卒業式の袴に合わせる着物は?

B!

卒業式に女性が着る服装といえば、スーツやワンピース、着物が一般的ですが、その中でも定番となっているのが袴ではないでしょうか。

卒業式と言えば袴、というイメージが定着しているのは、明治時代に女学生や教師が動きやすい服として着用しはじめたことから、学校の制服として定着したと言われています。
そんな人気の袴ですが、どんな着物を合わせたらいいのでしょうか?

着物と聞いて最初に思いつくのは、振袖だと思います。

振袖は袖丈の長い順に「大振袖」「中振袖」「小振袖」と3種類に分けられます。

大振袖は本振袖とも呼ばれ、袖丈は114cm前後(三尺)あり、振袖の中で一番格式が高く、気品のある振袖です。

中振袖は、袖丈が108cm前後(二尺八寸五分)と足元まであり、パーティーや成人式などの式典にふさわしい、とても華やかな振袖です。

小振袖は二尺袖とも呼ばれ、76cm程度(二尺)と短く、若々しい雰囲気で動きやすい振袖です。

では、振袖の中で袴と合わせるのにおすすめなのはどの振袖でしょうか?

若々しい雰囲気に仕上げられ、卒業式で動きやすい「小振袖」の着物を合わせるのがおすすめですが、最近では中振袖を合わせられる方も多く見受けられます。

また、振袖以外にも、卒業式という式典にふさわしい色や柄行の着物であれば、訪問着、小紋、など様々な着物を合わせてもいいでしょう。

着物のレンタルショップで袴だけレンタルし、成人式に用意した着物や、ご家族から譲り受けた着物など、ご家庭にある着物と袴を合わせる際、ご家庭に小振袖がないことがあると思います。その場合は中振袖か、訪問着や小紋の着物の中でも袖丈ができるだけ長いものをおすすめいたします。

一生に一度の晴れ舞台、自分の好きな柄や色の着物と合わせてみてはいかがでしょうか?

最新の記事はこちらから