お着物の仕立てについて

私が結婚した頃は、お嫁入り道具に着物を持たせるという文化が残っていましたが、最近は、お母様がお嫁入り道具に持たせてもらったお着物を、お嬢様やお嫁さんに着てもらうケースがすごく増えています。

しかし、お着物は基本オーダーメイドで、反物を呉服屋さんより購入し、ご自分の寸方(サイズ)を測って、仕立屋さんにお着物に仕上げてもらうものです。

今回はそんな仕立てについて。

反物は、着物を仕立てる前の布のことで、巻物のようにくるくると巻かれた状態のものを見たことがあるのではないでしょうか?

反物の横幅の長さは基本決まっており、決してお着物に仕立てる際、巾の調整で生地にハサミを入れる(切る)ことはありません。

ですので、お母様のサイズとお嬢様のサイズが違っていても、巾や丈などを仕立て替えるだけで、着て頂く事ができます。

お洋服だと、仕立て直しが出来るものと出来ないものがございますが、お着物は仕立て直すことで世代を超えて使っていただける素晴らしいものです。

また、お洋服には流行りのデザインがあり、仕立て直しができても着用しにくいことがございますが、お着物はデザインが変わることがなく、流行に左右されません。

当店では、仕立て直しについてのご相談が年々増えております。

お着物を手放す方も増えていますが、今一度、お着物の使い方、活用の場を考えるお手伝いが出来たらと思っております。

おすすめの記事